大阪市西区/ 開業から30年 産業廃棄物処理施設許可・建設業許可・運送業許可・家族信託・各種許認可のことなら橋本行政書士事務所

開業から30年の信頼と実績
産業廃棄物処理施設・産廃許可のご相談は

橋本行政書士事務所

    〒550-0005大阪市西区西本町1-8-2 三晃ビル407号                  

お問合せはお気軽にどうぞ
Email: info@hasimoto-office.jp

06-6543-7727

産業廃棄物処理業許可

産業廃棄物処理業許可について

産業廃棄物処理業の許可区分

 業の区分事業の区分
産業廃棄物処理業産業廃棄物収集運搬業積替え・保管を含まない
積替え・保管を含む
産業廃棄物処分業中間処理(再生を含む)
最終処分

産業廃棄物処理業許可は、収集運搬業と処分業と大きく二つに分かれています。
「積替え・保管」は、収集運搬業の区分に含まれます。
以下、順番にご説明いたします。

収集運搬業

詳細はこちら

廃棄物を、排出場所から処分先等へ直接運搬する許可。

収集運搬業
(積替・保管あり)

詳細はこちら

廃棄物を施設において積替保管し、処分先等へ運搬する許可。

中間処分業
(処理施設設置)

詳細はこちら

処理施設において焼却・破砕・中和等により、減量化、安定化する許可。

産業廃棄物収集運搬業

他人から委託を受けて、産業廃棄物の運搬を業として行う場合は、その業を行う区域を管轄する都道府県知事や政令市長の許可を受けなければなりません。

排出場所から中間処分場や最終処分場へ直送する許可です。

産業廃棄物収集運搬業については、産業廃棄物を「積む」場所(排出場所)、「下ろす」場所(処分先)それぞれの行政について許可を取得しておく必要があります。
(例)
「積む(排出)」場所     「下ろす(処分)」場所

 大阪府    ⇒     滋賀県    =  大阪府と滋賀県の許可が必要

※大阪府から滋賀県へ運ぶ途中に通過する京都府などは、産業廃棄物を積み下ろしを
しないため、許可は必要ありません。

積替え保管施設以外での廃棄物の車両等から車両等への積替えや、一時的な保管、廃棄物を積んだ車両等を日付を超えて止めておく行為は違法となり「積替え・保管」の許可が必要となります。
 

積替・保管を含む 産業廃棄物収集運搬業

積替え・保管は、収集運搬業の許可区分の一部で、文字通り、廃棄物を中間処分場や最終処分場へ運ぶまでに、一時的に保管施設で留め置きすることができる許可です。

廃棄物を積替えたり、手作業での選別や、まとめて運搬できることで、運搬効率のアップにつながります。

すでに収集運搬業を取得している場合でも、積替え・保管を行う場合は、許可区分が違うため、積替え保管ありの収集運搬業許可申請をする必要があります。

積替え・保管の許可を持たない収集運搬業者が、廃棄物を積んだ車両等を日付を超えて止めておく行為は違法となる可能性が高いので、ご注意ください。
 

産業廃棄物処理施設

中間処理とは、廃棄物の形状や性状に変更を加えることを言います。
廃棄物を適正に処理することで、再利用可能なものはリサイクルできるように選別したり、廃棄物を破砕や焼却によって量を少なくしたり、最終処分やリサイクルをしやすくするための必要不可欠なプロセスです。

(例)中間処理の種類
「焼却」 「破砕」 「脱水」 「中和」 「溶融」 等

焼却・・・廃棄物を焼却して燃え殻にすることで減量化を行う。
破砕・・・廃棄物を破砕機等で砕いて減容化を行う。
脱水・・・汚泥などから水分を取り除く。
中和・・・廃酸や廃アルカリなどを安定化したり、無害化にする。
溶融・・・燃え殻などを高温で溶かす。

産業廃棄物処理業を行うためには「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」第14条の許可のほかに第15条の許可が関係してきます。
 

第14条許可・・・産業廃棄物処分業を行う場合、必ず必要ないわゆる「業」の許可のことです。
第15条許可・・・施設が一定の種類や一定の規模の場合に必要となる設置許可であり、
         施設に対する許可です。         


上記に該当すると第14条の許可を申請する前に、設置許可を取得しなければならず、多くの場合、生活環境影響調査(生活アセス)や都市計画審議会等を経る必要があります。

 

産業廃棄物処理業許可(処理施設、積替・保管等)は
橋本事務所にお任せください。

産業廃棄物収集運搬業はもちろんのこと、処理業全般でお困りごとがございましたら、
橋本行政書士事務所までご相談ください。

計画の段階から、総合的にサポート!

計画地の下見や調査を行い、産廃処理施設の計画、事前相談の段階から対応させていただきます。

廃掃法15条許可、建築基準法51条許可にも対応!

大規模な処理施設に伴う、困難な許可手続きに対応できる行政書士事務所は全国的にも稀有な存在といえます。当事務所には経験と実績がありますので、しっかりと対応させていただきます。

住民説明会などの運営に対応します!

周辺住民の方々への説明会は、産廃許可の「要」といっても過言ではありません。いかに丁寧な対応するかが重要となります。その説明会の運営にも対応させていただきます。

お客様と二人三脚、親切丁寧がモットーです!

とくに処理施設を開業するまでには、ケースによっては2~3年かかることもあります。「なかなか連絡がつかない」「対応が遅い」という事がないよう二人三脚で迅速に対応することに努めています。

全ての対応を行政書士が担当します!

事務員や補助者がお客様を担当することはなく、全ての対応を一貫して国家資格者である行政書士が担当しますので、ご安心ください。

 

その他、このようなご相談があれば、どうぞお気軽にご相談ください。

  • 産業廃棄物の許可要件を満たすため何から準備すればよいか?
  • 最小限の投資で許可を取得できる方法はありますか? 
  • 産業廃棄物の積替保管、中間処分業の許可を取得したい。 
  • すぐに許可取得が必要になった!急いでいるのですぐに対応して欲しい。
  • 今後の事業展開も含めてトータルに相談に乗って欲しい。  など

お問合せフォーム

以下のフォームに必要事項をご記入の上、「送信内容を確認する」ボタンをクリックしてください。

(例:山田太郎)

(例:sample@yamadahp.jp)

お問合せはこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら
橋本行政書士事務所
Email: info@hasimoto-office.jp

06-6543-7727

産廃処理業・施設許可・
51条許可のご相談はお気軽に橋本事務所まで

遠方の方はZoomでの相談にも対応しています。お気軽にお問合せください。

06-6543-7727

産業廃棄物処理施設の事前調査を承ります。

当事務所では、産業廃棄物処理施設の計画の段階において、計画地の現地視察や行政との打合調査を行うなど、事前調査のご依頼を承っております。

  事務所所在地

06-6543-7727

〒550-0005
大阪市西区西本町1-8-2
三晃ビル407号

地下鉄本町駅㉔㉗⑲出口より
徒歩1分

お気軽にご相談ください。

詳細はこちら

当ビル1Fデンタルクリニック横の入口からお入りください。

当事務所の打合せスペース

大阪メトロ四つ橋線「本町駅」より徒歩1分